
すみだ浩子先生の紹介
「職場の人間関係は自分が9割」の著者、すみだ浩子先生に、家族関係の改善のヒントについてインタビューしました。
すみだ先生は、神奈川県の小児療育相談センター(青い鳥)で、視能訓練士、公認心理師として、長年、ご活躍されてきた方です。
神奈川県の視覚系の発達の気になるお子さんは、ほとんど、お世話になっているのではないでしょうか。
先生は、多くの親子関係、夫婦関係、などの家族関係を見てこられ、相談にのってこられました。
私のメルマガ会員や、ユーチューブのチャンネル登録者の方々は、発達が気になる子達を育てておられる方が多く、子育てを巡って、夫婦間や親子関係で悩まれている、お母様方も多いです。
今回の動画では、そんなお母様方へのアドバイスを頂く目的で行いました。
リアリティセラピーは人間関係を改善するセラピー
そして、先生が推奨されている、リアリティセラピーは、家族はもちろん、あらゆる人間関係の改善に効果があるとのことです。
人間関係の悩みは、相手がいるので、なかなか関係改善が難しいと思われています。
しかし、リアリティセラピーでは、相手を変える必要はないとのこと。
そして、自分一人で取り組める、人間関係改善の手段があるとのことです。
だからこそ、本のタイトルは「職場の人間関係は9割」です。
今回、先生が出版された、「職場の人間関係は自分が9割」は、そのセラピーに基づいていて、何と5月5日まで、無料でキンドルで読むことができます。
ご興味のある方はぜひ、この機会にお読みくださいね。
すみだ先生との対談動画
公式ラインで無料のメルマガを好評配信中です
特別支援教育士の内田が、特別支援、認知能力、学習支援、など、ブログでは掲載していない内容・お話を多数紹介してまいります!
惹かれる方は下記より、どうぞ。
お問い合わせもラインから受け付けています。
公式ラインにご登録後、ラインのチャットで
お名前と「メルマガ希望」とご送信ください
ユーチューブでもたくさんトレーニング方法紹介
認知能力トレーニング、学習支援のアイディアを動画でもたくさん紹介しています。
リンクはこちらです。
投稿者プロフィール

-
発達障がいの子どもを天才に輝かす専門家。
上郷個別教室GIFT代表。
今まで直接教えてきた生徒は2000名以上。認知能力トレーニングと支援教材という、独自の手法で、発達が気になる子ども達の能力開発を行っている。
最新の投稿
認知能力トレーニング2025年5月4日「職場の人間関係は自分が9割」の著者が語る、家族関係改善のヒント
教育全般2025年4月21日ラジオ日本に出演しました
認知能力トレーニング2025年3月29日発達凸凹キッズの処理速度を高めるビジョントレーニング
認知能力トレーニング2025年3月23日発達凸凹キッズの不器用さを改善! おうちでできる簡単新聞紙トレーニング。
ご興味をお持ちになられた方は、上郷個別教室GIFTの内田まで、お問い合わせ下さいね!
勉強・学習
遅れのご相談
効果的な支援方法とは
発達障害・グレーゾーン
のご相談
つまづきの本当の原因